

地域の環境を活かし、守りながら親子で巡る、
「東京サステナブル・ツーリズム」
訪れる土地の文化や環境を楽しみながら学ぶ。そんな「サステナブル・ツーリズム※1」が世界中で注目されています。都会だけど懐かしい…新しさと伝統が共存する街、東京。モデルの小野千恵子さん親子が、〝知っているようで、知らなかった〟東京の魅力に触れてきました。
※1 訪問客、産業、環境、受け入れ地域の需要に適合しつつ、現在と未来の環境、社会文化、経済への影響に十分配慮した観光。〈国連世界観光機関より〉
produced by STORY
地域の自然環境を活かし調和する
市民に開かれたスタジアム国立競技場

母・小野千恵子アスリートにとっては聖地。観る側にとっては熱狂の場所。国立競技場がこんなに自然にあふれ、周辺環境と調和している場所だったとは。風や水と、地域の自然の力を最大限有効活用した建築は、人にも地球にも優しい。木材を活かした日本の建築は、やっぱり美しいと改めて感じたわ。
娘・里桜国立競技場周辺を歩いていると、ひと続きの森のようになっているのね。まさしく「杜のスタジアム」。周辺地域の自然と一体化してる!
観光客向けのツアーもあります!

選手ロッカールームなど、通常見ることのできないエリアを巡るスタジアムツアー。地域の自然環境と調和する環境に配慮した施設をぜひ体感してください! 日時指定事前予約優先制、大人:¥1,800(税込)、高校生以下:¥1,000 (税込)受付時間 10:00~16:00 詳しくはhttps://kokuritu-tours.jp/
水素が燃料。未来のバスで
環境に優しい東京観光!JR竹芝
水素シャトルバス

「サステナブル·ツーリズムだから、移動手段もできれば環境に優しいものにしたいね。水素バスで排出されるのは、きれいな精製水。親子で脱炭素について学ぶ良い機会になる」(千恵子)
娘・里桜都内の渋滞中、小さな子供にかかる排気ガスを見て胸が痛くなったわ。やっぱりクリーンエネルギーっていいなぁ~。
母・小野千恵子私たちには、エネルギーを選ぶ選択権があるということ。選択肢が増えたことは嬉しいわね。
歴史資源と現代施設の共存!
地域を守りながら発展する街づくり新虎通り

「地域を守りながら、未来を見据えた“街づくり”! 新しいビルが建設されながら歴史的建造物も共存する街って、カッコいい!」(里桜)。

〈新虎通りエリアマネジメント〉のお2人。「歩きやすくて居心地のいい街にしたいですね」(右・清水さん)。「地域の皆さんとともに、平日も休日も多様な人々が集まれるにぎわいのある街づくりを目指しています」(左・伊比さん)。
清水新虎通りは、都内初「ほこみち※2」として、今年3月に特例区域に指定され、歩道でのさまざまなイベントなどが可能になり、地域のにぎわいが生まれています。
伊比このエリアは創業100年以上の老舗の方々も、マルシェやアートプロジェクトといった新しい取り組みや街づくりに意欲的に参加してます。だから発展しながらも歴史的な遺産をしっかりと守り続けています。新しさと伝統の融合が魅力です!
※2 ほこみち=歩行者利便増進道路は、「地域を豊かにする歩行者中心の道路空間の構築」を目指すものであり、歩行者の安全かつ円滑な通行及び利便の増進を図り、快適な生活環境の確保と地域の活力の創造に資する道路を指定するもの。〈国土交通省HPより〉
自転車で回りたくなる街づくり

歩道も広く休む場所も豊富。多様な店がにぎわいを創出する魅力的な通り。対面式自転車専用道路も快適!
[千恵子さん]カーディガン¥46,200(スローン)カットソー¥12,100(カデュネ)パンツ¥41,800(シチズンズ·オブ·ヒューマニティ)シューズ¥11,000(プーマ/プーマ お客様サービス)ピアス¥11,000〈ワンエーアールバイウノアエレ〉ネックレス¥159,500〈ウノアエレ〉(ともにウノアエレ ジャパン) [里桜さん]トップス¥8,250(ホワイト フィールド×ジーンズ ファクトリー/ジーンズ ファクトリー 卸団地本店)キャミソールチュニック¥16,500(アルページュストーリー)パンツ¥19,800(ジャスグリッティー)イヤリング¥1,760(OSEWAYA/お世話や)
撮影/吉澤健太 モデル/小野千恵子、小野里桜 ヘア·メーク/今関梨華(Linx)
スタイリスト/小川真央 取材/竹永久美子