Tokyo Tokyo江戸風鈴 イメージ 1
Tokyo Tokyo江戸風鈴 イメージ 2
Tokyo Tokyo江戸風鈴 イメージ 3

Tokyo Tokyo江戸風鈴

江戸時代に生まれた硝子球の風鈴は涼やかな音色と姿が特徴です。その江戸で生まれた風鈴を「江戸風鈴」と命名し発展させてきた篠原風鈴本舗が東京都と共同で開発。スカイブルーで統一した硝子球と短冊は、見事に清涼感を鮮やかに印象付け、江戸で生まれた伝統と新しい未来に向かって革新していく東京の姿を象徴しています。江戸風鈴は全て手作りで、硝子球を宙吹きで制作し、絵柄は全て内側から塗る技法にて制作されています。手作りゆえ音色は全て微妙に異なります。鈴虫の波長に近いとも言われ、風に吹かれると心地よい音を聞くことができます。