HACHIOJI ICHOU FESTA × Tokyo Tokyo ZONE


歴史ある市民参加型の祭りを通して東京の魅力を発信!




2022年11月19日(土)〜20日(日)の2日間、東京の魅力発信プロジェクトの一環として「第43回八王子いちょう祭り」に新たなエリア「HACHIOJI ICHOU FESTA × Tokyo Tokyo ZONE」を開設しました。
八王子市追分町交差点から高尾駅入口まで、約4kmにわたって続く約770本ものいちょう並木。大正天皇の多摩御陵完成に伴って宮内庁が植樹したもので、いちょうの黄葉の時期に開催される「八王子いちょう祭り」は、歴史ある市民参加型のお祭りです。
第43回となる今回は、そのメイン会場となるC会場陵南公園本園の「もりのエリア」を「Tokyo Tokyo ZONE」 へとリニューアル。「八王子の『伝統』と『革新』」をテーマに、キッチンカーや物販、体験、パフォーマンスなどのエリアを設け、東京の文化としての魅力をたくさんの来場者の方々に発信しました。
デジタルスタンプラリーを楽しみながらいちょう並木を歩く


東京の魅力発信プロジェクトの企画の一つとして、八王子いちょう祭りゆかりのスポットをめぐるデジタルスタンプラリー「むーちゃんスタンプラリー2022 with Tokyo Tokyo 〜八王子の伝統と革新を巡る〜」も開催。スマートフォンのGPS機能を活用して祭りのキャラクター・むーちゃんのデジタルスタンプを集め、その数に応じて景品がもらえるという大人から子供まで楽しめる企画です。
八王子の「歴史・伝統」(Old)にあたる日本遺産の構成文化財等や八王子の「革新」(New)にあたる2022年開業の東京都立多摩産業交流センター(東京たま未来メッセ)、まちの駅八王子CHITOSEYA、2020年オープンのまち・なか休憩所『八王子宿』など、全27カ所にスタンプスポットを設置。
当日は、木製の通行手形に焼印かゴム印が押される「関所オリエンテーリング」とあわせて、多くの人がいちょう並木を歩きながらスタンプラリーを楽しんでいました。
お祭りを通して八王子から東京都の魅力を発信していきたい


主催の「八王子いちょう祭り祭典委員会」会長・水野じゅんさん(写真左)、常任理事・原田順一さん(右)は、「八王子いちょう祭りでは、これまでもさまざまなエリアでさまざまなイベントを企画してきましたが、来場者の皆さんにもっと広いエリアを歩いていただき、新たな魅力を発見することでもっと祭りを楽しんでいただきたいという想いがありました。そんな中、何か新しい取り組みができないかと考え、Tokyo Tokyo とコラボさせていただくことになりました」とTokyo Tokyoとのコラボに至った経緯を教えてくれました。「むーちゃんスタンプラリー2022 with Tokyo Tokyo 〜八王子の伝統と革新を巡る〜」は、そんな主催者の方々の想いがこもった企画のひとつ。「伝統」と「革新」をテーマに選定したスタンプスポットも新たな魅力を発見してもらうきっかけとなりました。
また、「八王子は東京の中でも西に位置していて、高尾山は多くの人によく知られているけれど、そのふもとの地域でどんなことをやっているのかをもっと知っていただけるといいですね。八王子市内外からたくさんの方が足を運んでくださるこのお祭りを足がかりに、八王子から東京都の魅力を発信し、Tokyo Tokyo そして東京都全体を盛り上げていけたらと考えています」と熱く語ってくれました。
Tokyo Tokyo コラボグッズを景品に


「むーちゃんスタンプラリー」と「関所オリエンテーリング」では、むーちゃん×Tokyo Tokyo のコラボグッズやTokyo Tokyoオリジナルグッズを獲得したスタンプの数などに応じて配布。特にむーちゃんとのコラボグッズは、その可愛らしさから、訪れる人々に大変好評でした。